令和3年(2021年)6月8日作成
ここ最近、NO-VAの会員達に新たな動きがありました。こんな感じで更新です。
目次
チーフ陣の更新から
この人はGGグループのチーフです。

こちらはJDIグループのチーフです。

JDIやGGのやつしか見る事は出来ていませんが、新しくビジネスを始めるという趣旨の投稿をチラホラ見かけます。その2つとは別に存在する笠井さんのグループのディレクターもこの手の更新を行っていたそうです。
これらの人物については過去の記事を参照になさってください。
NO-VAの内情と仕組み 人物紹介編 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
これらを見ると、どうしても既視感を覚えます。
分かる人には分かりますね。業者名の変更とそれに伴う組織移動です。
私もFLMがNO-VAに変わる時に散々見てきました。
その様な歴史についてはこのブログの初期に記事にしています。
NO-VA・ERA・Divineの歴史 FLMとの出会い – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
前里拓斗の更新
今思えば、以下の投稿も何かの伏線かなと思えます。これは令和3年(2021年)5月下旬の更新です。これを見た当初、実は私自身何の事だか良く分からないがとにかく特別感を出しているという印象でした。

JGBとはNO-VAの大きな派閥の頭文字の事を指してると考えられます。
JはJDI(Just Do It)グループ、GはGG(Good Galaxy)グループを指します。BとはJDIでもGGでもない笠井さんのグループの事を指すと思われますが、正式名称は分かりません。
令和3年11月8日追記
Bとは、堀良平さんの派閥の事でBRと呼ばれるそうです。
BはBlackでRはRainbowの意味です。
NO-VAの大きな派閥が合同でプロデューサーのセミナーを聴けるのはこれをもって最後だと言えます。という事は、NO-VAの各グループが分かれて何かを始める為の前触れだったとも見なせます。
更にそれよりも少し前の4月下旬の地点の情報提供で、笠井秀哉さんのなど SNSのアカウントが無くなっていました。それ以前に彼はそれらのアカウントを消していたのかもしれません。これを初めて聞いた時も、何故この時期に無くなったのか不思議になると同時に余りにも急すぎて少々意外に思いましたね。よくよく考えれば私自身も散々NO-VAは潰れるだの、再び業者名を変えるだの思っていたので、ある意味必然です。
GGグループのリーダー陣
他にも各会員がどのような更新を行っているのか見ていきたいと思います。
GGグループの人たちを見ましょう。
佐藤おりみ


グランドオープンも未成年・学生不可も収入アップもNO-VAとその前身の決まり文句です(笑)
水野有咲(みずのありさ)
他のGGの人も見ましょうか。


SNS・出会いと言っている地点で何だか怪しいですね(笑)
その手の勧誘手法は以前の記事をご覧ください。
SNS勧誘対処法 Facebook・LINE@編 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
NO-VAの内情と仕組み 会員の活動編 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
北村かな
他のGGグループのチーフも。



限定感を出すのも定型文ですし、上の人のコピペの感じも出ています。他の人も同じことを言っているのがチラホラ見受けられます。
尾形定彰(おがたさだあき)と市場奈桜(いちばなお)も
ディレクターの男と別のチーフの女も更新です。




新事業と日給7万円をはじめ、コピペされて各会員同士で使い回されているのがお分かりですね。すぐ儲かった印象を与えます。
JDIグループリーダー陣
JDIグループの人たちも何やら新しさを強調しています。

令和3年11月8日追記
今思うと、Divine(神聖な)という業者名の前触れの一つでもあったと言えます(笑)









JDIの方も新しい体制になって、スタートを切るアピールをしています。
JDIがSNIに名称が変わったことも判明です。SはSoonの事を指すのでしょうか。表向きは変わっただけで実態はずっと変わっていないあたり、おそらくJust Do It(まさにそれをしろ)と似たような意味になるようにSoon Do Itとチーム名を微妙に変えたのでしょう。副業という最近の傾向を謳っているのも以前からよくやってます。
令和3年11月25日追記
ピースをしている人達の派閥はASグループと呼ばれている模様です。リーダーは島村祐介で、恐らく前里拓斗に次いで最高タイトル昇格候補の筆頭になりそうです。以下のツイートの晒しも参考になりました。
掲示板によれば、NO-VAというASPにはJDIだけ残り、それ以外の会員はERA(イーラ)というASP即ちアフィリエイトに移行して1つのブックメーカーを商材としてNO-VAの時と同じような内容で勧誘するとの事です。今後そのSDIもまた業者名と商材を変えて何かやる可能性はありますが。ERAも高い入会金を新規の人に払わせて、より儲ける方法として複数のアカウントの購入を勧める事もやっているそうです。ただし、名義は参入する本人のみでポジションの購入は恐らく3つで約69万円となるかと思います。
令和3年(2021年)8月11日 追記
JDIグループの派閥はSNIグループと改称して、Divineという名称で同じビジネスをやっています。こちらに詳しく載せています。
NO-VAでの返金方法はこちらでも記事にしています。ERAとNO-VAとでは事情が違うようですが、類似しているかと思います。
最新版 NO-VAのクーリングオフ(返金方法) – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
返金相談・クーリングオフのやり方(相談特化) – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
真っ当な所でも、MLMの会員本人のみの名義で複数のポジションを押さえた上でビジネスをやる所は他にもあります。ですが、それは任意で強要はありません。
私の予想が正しければ複数のポジションを取らせてより多くの入会金のぼったくりをなるべく行うのではと見ています。
自分も問い合わせてみた
ちょっとした実験に実際に、佐藤おりみに私も問い合わせてみました。

何の事業なのか問い合わせると、ブックメーカーと答えました。
しかし、ブックメーカーにもウィリアムヒル等のような業者が色々ありますし、アフィリエイトにもA8ネットをはじめ様々な業者があります。私自身もそうでしたが、このようにして会社名は説明会の当日になるまで教えません。それだけ事前にネットで知られては都合が悪い事の表れです。これ以上は具体的には何も教えてくれないと判断した為、やり取りはこれだけです。
真っ当な会社であれば、連鎖販売取引に限らず事前に会社名を教えますし私もそれを経験しています。このネットワークビジネスに関しては特商法で厳しく規制されています。
消費者金融への斡旋動画
ついでに佐藤おりみの勧誘動画を紹介します。
彼女の勧誘に注目してください。色々と相手に聴き込みをして、お金が無いのならカード会社に借り入れをすれば良いと安易に勧めているではありませんか。連鎖販売取引は向き不向きがハッキリと別れる分野で儲かる見込みが低いにも拘わらず、これでは借金まみれにすぐになります。返す当てがそうそう望めないビジネスで安易に負債を抱えさせるというあくどい手口です。マルチ商法で成功する見込みが低い現実についてはこちらで記事にしました。
安易にお金を借りてはいけない事については、こちらから。
上記のようにして消費者金融に行く破目になった時の対処法が、新宿109さんの動画のコメント欄にありました。
何かしらのビジネスに勧誘されるなどして、消費者金融の世話になりかけたら、この方法を用いてはいかがでしょうか。
相原さんや新宿109さんはNO-VAを初めとする悪徳業者や悪者を糾弾し、退治する方々です。以前に私はこのブログで取り上げています。
報告
今更ではありますが、ノーヴァ・バスター名義で新たにツイッターのアカウントを開設しました。
ノーヴァ・バスターさん (@novabuster5) / Twitter
最新の情報をいち早く取り、皆様にお伝えするという意味もありますし、少しでも多くの人が私のブログに接する機会を持てたらと思い、作成です。実際、私のブログのアクセス経路を辿るとツイッター経由も少しながら含まれます。NO-VAを糾弾する為にわざわざツイートしてくださった人にも感謝ですし、そのお陰でアクセス数も上がってます。
以上で今回の記事を締め括ります。
何かありましたら、相談フォームにまでお願いします。特にERAのブックメーカーの名前、その運営会社の情報を提供して下さると大変助かります。