また記事が転載・拡散されていました その2
令和4年(2022年)1月6日着手
ブログを新しくして移行、どれ程今のサイトが検索して出てくるか定期的に調べています。
そうした結果、人物紹介の記事が別のサイトで転記されたのを発見して記事にしています。こちらです。
最近になって私の記事が転記・拡散されていました – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
ただ、未だに旧ブログが検索結果に出る事がある上に、今のブログは見掛け辛いです。その中で、また記事が転載・拡散されているのを発見しました。以下のサイトです。
情報商材ジャーナル
「ERA アフィリエイト」と検索した所、たまたま発見してアクセスしました。案の定、Divineの記事も掲載されています。
Twitterでの口コミも掲載しています。それと、人物紹介・一覧やその写真を見ると、私のブログからの転用である事が分かります。以下の記事からですね。
ERA(イーラ) 登場人物紹介 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
Divine(ディヴァイン、ディバイン) 登場人物紹介 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
Twitterにも書いてある通り、転載とそれによる拡散を当方は基本的に歓迎しています。何故なら、そうした一人一人の書き込みが、ERA・Divineが如何に悪徳であるかを知らしめる力になる為です。私のブログを丸々盗用して、全くの偽物つまり私の成りすましサイトを作成するのは流石にダメですよ。そうした偽者による弊害は実際にTwitterで出ています。こちらがその例です。
なお、情報商材ジャーナルにおけるERA・Divine糾弾記事を書いたのは「ライター 米本」という方です。
顔写真と自分の名字を出していて、公明正大に作成をしようとする姿勢が伝わります。私もそうですが、何かしらの情報発信をする人はどうしても顔出しも本名出しも出来かねる人が多い中、勇気があると思います。
それから、以前紹介したFXナビと言う会社も参考にしていると思われました。以下のページです。
何故この事が言えるのかと言いますと、実態を述べてから筆者が突っ込みを入れるという形式を取っている為です。他にも、情報商材ジャーナルの最も古い記事が令和3年(2021年)10月13日であるのに対して、FXナビの場合は令和3年(2021年)5月20日となっています。これらが出典です。
湯田陽太という詐欺師の逮捕、経歴、セミナー、マルチ商法、ネズミ講、についてまとめた!【注意喚起】 | FXナビ (era-systemtrade.com)
こうして見ていくと、米本さんは他サイトを模範としつつも副業についてのまとめサイトを目指していると言えます。そうしたホームページを作成して多くの人が、各種悪徳ビジネスを咎めれば少しでも多くの人が詐欺や搾取に遭わずに、真っ当な方法で稼いで社会貢献していく切っ掛けになります。
他にも以下の怪しいビジネス・詐欺の業者をまとめているウェブサイトもある為、模範にするでしょう。
Home – 副業情報と返金方法の解説サイト (komeda.shop)
米本さんへの個人的な提案
ただ個人的には、ERAやDivine若しくはそれらの前身について記載をするのであれば、もう少し正確な情報を発信した方が良いと思いました。上から偉そうに言っている様に聞こえてすみません。これは一読者としての意見です。
所々で間違いが散見されます。私も人の事は言えませんが。
そこで私は改正案を提示いたします。
ERAの記事
ゲームの内容はネットギャンブルが中心です。(ネット麻雀やネットカジノなど)
ERA(イーラ)アフィリエイトの口コミ!評判!詐欺まがい!ヤバい!洗脳!勧誘!悪質勧誘!逮捕!マルチ!マルチ商法!ネットワークビジネス! | 情報商材ジャーナル (infoproduct-journal.com)
確かにネットギャンブルをウリにしていますが、SportsLabというブックメーカーが表向きの商材となっています。他の選択肢として、そのサイト内ではオンラインカジノも遊べるようになっている旨も記載した方が良いのでは?と思いました。あのサイトでは賭け麻雀が出来ません。そのサイトについて私は以下の記事でまとめています。
私でしたら、以下の様に修正します。
ゲームの内容は賭けスポーツ・オンラインカジノです。
修正すべき箇所が「1.業務停止を受けている」という項目にもありました。
「名前を帰る」ではなく、「名前を変える」と表記すべき点です。
私もその手の間違いは良くありますが(笑)
「2.マルチ商法という事実を隠している」の項目にも間違いの指摘を致します。
紹介料は10万円のため、7人紹介すれば元を取れます。
「1人勧誘できたら入会金の10%(シングル登録なら5%)」とある以上は、直接勧誘によるトリプル登録の紹介料は7万円すなわち会員の言う日給7万円となるはずです。
その為、以下の様に修正すべきかなと思いました。
紹介料は7万円の為、10人紹介すれば元が取れます。
ERAの報酬体系については正確な情報を得られていなかった為、今回の米本さんには感謝しています。お陰様で、ERAの報酬体系の記事に追記できました。
ERAの報酬体系について 感謝御礼も – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
Divineの記事
内容的にはERAのものと大体同じで、それをコピペしてDivine向けに修正したものであると言えます。私も同じ事をして、修正漏れをしましたが(笑)
Divineのゲームの内容は現状、ネットの賭け麻雀だけです。私も言及しています。
Divineアフィリエイトの実態を見ますと、主語がERAのままとなっている箇所がありました。修正をお願いします。
報酬体系についても誤植があり、仕組み上DivineにはERAのような同一人物による3つの名義の同時登録はできません。
複数のポジションを抑えるのであれば、一人の会員が自分の親族の名義を用いてその分の入会金を支払わなくてはなりません。
ゲーム代についても、自分下の人がゲームで遊んで負けた場合、その額の2%が自分の報酬となるのは正しいです。しかし、本人の場合はその割合が5%です。
均等分配の項目も、DORA麻雀とDivineの収益が正しいです。
ここで参考までに、Divineの報酬体系のページをここで載せます。
Divineの報酬体系(研修資料も兼ねて) | 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
最後に気になった事を述べます。井上岳(いのうえたけし)さんがERAとDivineの裏方をしているという情報の出典は何で、裏は取れているのか気になりました。
笠井秀哉さんと同じく、黒幕の澤田聖二にとっては欠かせない主力人物と化している為、何かしらの形で関わっている可能性は十分にありますが。
これらの人物は以下の記事に載せています。
NO-VAの内情と仕組み 人物紹介編 – 悪徳オンラインギャンブルビジネス・ERAとDivineを撲滅する為に糾弾し、啓発も行います (antinovaeradivine.com)
こうして今回の記事を作成していると、悪事はあっと言う間に暴かれて拡散していき、滅びていく事が良く分かります。これは悪徳ビジネスに限った事ではありませんね。
以上で今回の記事を締め括ります。
当ブログでは主にAEからERA・Divine(True Thor)に至るまでの被害者の為に情報発信を行い、被害相談・情報提供も受け付けております。
あのギャンブルビジネスの詐欺に巻き込まれた方も、それ以外の悪徳業者で嫌な目に遭った方も是非、公式LINEでメッセージを送って下さい。
このブログをご覧になっている人の中には、現状に不満を持っている方もいらっしゃるかと思います。
例えば現在の勤務先の給料に不満があれば、職場を変えてそれを解決することが可能です。その為の転職・退職の相談も受け付けております。
ダブルワークで+αの収入を得たい方であれば、その人向けに高額バイトの案内もできます。
他にも登録者のニーズに合わせて、ご提案を致します。
何かありましたら、ご連絡下さい。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません